採用情報
採用情報のご案内
税理士法人朝日中央綜合事務所の概要
税理士法人朝日中央綜合事務所は、法律・税務・財務・信託の総合組織事務所(トータルファーム)である
朝日中央グル―プに所属しています。
グループは税理士法人朝日中央綜合事務所、弁護士法人朝日中央綜合法律事務所、株式会社朝日信託で構成されています。
税理士法人朝日中央綜合事務所が求める人材
-
- 税理士業務で唯一需要が拡大すると見込まれる業務が相続税を中心とする資産税業務です。
相続税申告は被相続人の方の人生の最後を総括する業務ですので、とても責任の重い業務です。
当事務所は相続税を中心とした資産税の能力を身につけたい方、磨きたい方を求めます。
-
- これからはどの事務所に所属し、活躍できるかが税理士として人生に成功するための必須条件と思います。所属する税理士事務所の将来に向けての戦略、戦術が正しくなければ、個人としての成功も望めないという時代になっていると思います。
人生の成功者に当事務所とともになりたいと強く願う方を求めます。
税理士法人朝日中央綜合事務所の特徴
- 当事務所はグループに信託会社・法律事務所があり、全国の金融機関との業務提携を基盤に相続関連業務や相続税申告などの取扱件数が著しく増大しています。今後大きな将来性のある事務所です。(既にグループの遺言信託の保管件数が2015年9月末で5,789件に達しています。)
- 法人税、所得税の他、相続税や資産税を数多く経験できます。グループの信託会社や法律事務所の専門家等とも共同で業務を行うことができますので、税務だけではないオールラウンドスキルをみがくことができます。
- 例えば資産税の実務知識を身に着けたい方にふさわしい就業の形態や、働きながら税理士資格を目指す方が勉強をしやすい就業の形態など、その方の目的に合った働き方を選択していただくことができます。
募集要項
- ジュニアパートナー -
既にキャリアを積み、パートナー税理士候補の方
必要資格 | 税理士(既登録者)、税理士有資格者(登録可能者)、公認会計士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:00(フレックス勤務可) |
給与 | 年俸840万円+年俸に応じた賞与 |
キャリアを積み、将来パートナー税理士を目指す方
必要資格 | 税理士(既登録者)、税理士有資格者(登録可能者)、公認会計士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:00(フレックス勤務可) |
給与 | 年俸720万円+年俸に応じた賞与 |
執務経験を積みアソシエイトを目指す方
必要資格 | 税理士科目合格者 4科目、5科目(大学院免除の方も含みます) |
---|---|
経験 | 不問 ※経験者優遇 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:00(フレックス勤務可) |
給与 | 5科目合格者 年俸576万円 4科目合格者 年俸504万円 |
税理士試験の勉強を行いながら、フルタイムで事務職員として働きたい方
必要資格 | 不問 ※科目合格者優遇 |
---|---|
経験 | 不問 ※経験者優遇 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:00(フレックス勤務可) |
給与 | 資格・経験・能力を考慮の上優遇 ●月給21万円以上(経験者優遇 例:月給24万円) ●賞与年2回支給 ●昇給有 |
税理士試験合格を目指しており、勉強時間を確保したい方
必要資格 | 不問 ※科目合格者優遇 |
---|---|
経験 | 不問 ※経験者優遇 |
雇用形態 | パートタイマー |
勤務時間 | 9:00~17:00(週3日以上)(フレックス勤務可) |
給与 | 資格・経験・能力を考慮の上優遇 ●時給1,200円以上(経験者優遇 例:時給1,500円) |
- 共通事項 -
業務内容 | 相続関連業務(相続税申告、相続・事業承継対策他)法人税申告他各種税務申告代理業務 |
---|---|
勤務地 | 東京・大阪・横浜・福岡・名古屋・札幌 →アクセスはこちら |
休日・休暇 | 有給休暇20日(初年度10日、以降1年ごとに1日増加) 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、特別休暇(慶弔等) 夏季、年末年始各7日 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、通勤手当 |
応募方法
事務所概要
代表社員 | 神野清孝 |
---|---|
設立 | 平成15年5月28日 |
所属社員・スタッフ | 公認会計士・税理士 21名 事務職員11名 |
事務所所在地 | 東京・大阪・横浜・札幌・名古屋・福岡 |