税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。 相続税が課税されない財産 相続税がかからない非課税財産のうち主なものは下記のとおりです。 墓地や墓石、仏壇、仏具、祭具やこれらに準ずるもので日常礼拝の用に供 …
相続税の非課税制度(住宅取得等資金)
税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。 制度の内容 平成27年1月1日から令和3年12月31日までの間に、父母や祖父母などの直系尊属から住宅を取得するのための金銭等(住宅取得等資金)の贈与を受けた受 …
相続または遺贈により取得した財産を国等に寄付した場合
税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。 寄付した財産の取扱い 原則として、相続または遺贈により取得した財産は相続税の課税対象となりますが、その取得した財産を国等へ寄付(贈与・支出)した場合などには、 …
国や地方公共団体へ寄付した財産(公益事業用財産)の相続税非課税要件
税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。公益事業を行う者(個人や人格のない社団等)が相続または遺贈により取得した財産が相続税の非課税財産として取り扱われるためには、下記の要件を満たす必要があります …
直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税
税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。制度の概要 直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度は、平成27年4月1日から令和5年3月31日までの間に、結婚・子育て資金 …
相続人が相続財産を寄付した場合
税理士法人朝日中央綜合事務所の、税理士が解説する【税に関するトピックス】です。 相続人が相続財産を寄付した場合 相続財産の寄付については、被相続人による寄付と、相続人による寄付の2パターンがあります。 今回は「相続人が」寄付をした場合に …